MENU

●Share-Juログインユーザー様:広告非表示
メインビジュアル

【Share-Ju】公開カメラ登録無料化対応が完了!地域・タグ検索で「見たい今」がさらに進化(2025年7月17日)

日頃よりShare-Juをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、皆様により良いサービスを提供するため進めておりました「公開カメラ登録の無料化対応」が、関連機能のアップデートを含め、完了いたしましたことをご報告いたします!

これにより、Share-Juは誰でも手軽にライブカメラを登録・公開し、地域の「今」を共有できるプラットフォームとして、より一層便利に、そして安全にご活用いただけるようになりました。防災や地域の見守り、観光情報の発信、事業所のPRなど、幅広い用途でご活用ください。

今回の無料化対応では、以下のような機能強化や改善を実施してまいりました。

・地域・タグディレクトリの設置: 目的のライブカメラをより素早く、直感的に見つけられるよう、地域(地方・都道府県・市区町村)やタグごとの専用ページ(ディレクトリ)を設置しました。これにより、検索結果が分かりやすく整理され、探したいカメラにダイレクトにアクセスできます。

・カメラ一覧の検索機能大幅強化: 「タグ検索」が実装されました!さらに、住所による絞り込み検索では、入力内容に応じて地域候補が動的に表示されるようになり、目的のカメラを素早く見つけられるようになりました。

・カメラ登録項目に「タグ」を追加: 公開カメラの無料化に伴い、公開(無料)・開示(有料)カメラ共通でタグ登録が可能になりました。ご自身のカメラをより多くのユーザーに見つけてもらいやすくなります。

・お知らせ機能の追加: 新着情報では伝えきれない、サービスに関する最新情報や重要なタイムリーなお知らせを、未読時にはアラート表示し、ウェブサイト右上のメッセージアイコンからも常時お届けできるようになりました。

・プライバシーポリシーの改訂: 公開カメラ登録の無料化に伴い、CookieやLocalStorageの使用目的をより詳細に明記し、データ利用の透明性を高めました。

・カメラ一覧ページの改善: サムネイル下のメッセージ及びタグ表示や、表示順「ランダム」及び「登録順」(ログインユーザー限定)の追加など、ユーザーエクスペリエンス向上に向けた改善を行いました。

Share-Juは、今後も皆様にとってより安全で使いやすいサービスを目指し、機能改善に努めてまいります。引き続き、Share-Juをどうぞよろしくお願いいたします。